学校紹介
学校生活
Contents
時間割
探究ベースの学びを多く取り組んでおり、全学年を通して、70%以上の授業を英語で行います。
2年生の時間割(例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
礼拝 | ||||
ホームルーム |
英語 | 英語 | 英語 | 英語 | 英語 |
算数 | 道徳 (宗教) |
算数 | 算数 | 算数 |
国語 | 国語 | 国語 | 国語 | 国語 |
音楽 | 音楽 | 図工 | 探究 (日本語) |
探究 (日本語) |
昼休み | ||||
探究 | 探究 (日本語) |
図工 | 探究 | 算数 |
図書 | 探究 | P.E. | P.E. | 探究 |
探究 (日本語) |
ホームルーム | ||||
放課後預り | ||||
英語補習(火、木、金) |
英語での授業
日本語での授業
英語または日本語での授業
2年生の探究例
![](/images/img_theme2.png)
Who We Are
Hero can show us who we can be
私たちは誰なのか
ヒーローは私たちがどのような人間になれるかを示してくれる
- さまざまな時代と場所のヒーロー
- ヒーローの特質
- ヒーローと私たちへの影響
児童は、世界の有名人について調べたり、自分が選んだヒーローについて尋ねたりしていきます。 自分の強みを理解し、改善していくところを考え、そのために、何をすることができるかという行動計画を立てていきます。
年間行事
-
4月
入学式 -
5月
Picnic Day個人面談 -
6月
運動会 -
7月
参観日 -
8月
夏休みサマープログラム
![](/images/img_yearly1.png)
-
10月
三者面談 -
11月
文化祭 -
12月
クリスマス礼拝
![](/images/img_yearly2.png)
-
2月
児童がリードする
三者面談 -
3月
エキジビジョン卒業式
児童の声
上級生にインタビューしました。原文と日本語訳を掲載します。
![児童の声](/images/img_voice.jpg)
Since I came to school, I have been using English more frequently in my daily life.
I love this school because it has many beautiful flowers and trees.
And also it is very clean and a big school.
The teachers in this school are very enthusiastic and good take care of us.
Classmate are all very nice.
この学校に来てから、日常生活で英語をよく使うようになりました。
この学校はきれいな花や木がたくさんあって、とても気に入っています。
それに、とてもきれいな大きな学校です。
この学校の先生たちはとても熱心で、私たちのことをしっかりサポートしてくれます。
クラスメートはみんなとても親切です。
制服
女子は九州女学院時代からの伝統的なセーラースタイルを踏襲。
男子はショートパンツで、夏は水色のポロシャツ、冬服は紺のブレザー。 いずれも動きやすく、家庭でも洗濯可能な素材を採用しています。
![制服](/images/img_uniform.png)
給食
栄養士の管理のもと、九州ルーテル学院内の食堂で調理されたランチボックス型の給食を予定しています。
家庭からのお弁当持参も可能です。
ある日の献立例
食パン、リンゴジャム、チリコンカン、カレーコロッケ、海藻サラダ
![給食](/images/img_lunch.png)
通学
- 保護者による送迎、公共交通機関を使った通学が可能です。
- スクールバス(登下校)の運行も予定しています。